俵山温泉の日帰り入浴施設「町の湯」に行ってきました。
西の横綱と謳われる名湯は、はっきりわかるヌルすべ感。
もう一つの共同浴場「白猿の湯」とは源泉は異なり、かなり印象も違います。ぜひ両方利用してみてください。
純粋な共同浴場の風情を楽しみたいなら「町の湯」がおすすめ
俵山温泉にある2つの温浴施設の一つ。
観光色の強い「白猿の湯」とは異なり、純粋な共同浴場です。
目抜き通りにあるにも関わらず、町に完全に溶け込んでいるので本当に気づきにくいです。夜に来ると、隣の飲食店の方が目立つくらいです。
白猿の湯とは大きく印象の異なる印象の湯
立て込んだ街中にある浴場なので、露天風呂はなし。
入浴以外の余計な設備は一切なしの共同浴場らしい作り。天井が高いので狭さは感じられません。
<内風呂>
タイル張りの浴場には、無色透明の熱めの湯が注がれています。
入浴したとたんに感じられる肌のヌルすべ感は、さすが西の横綱と謳われるだけあります。
療養での効能強い湯で見られる傾向ですが、浴後はとても疲れやすい。良薬は口に苦しとはよく言ったもの!?温度も高めでした。
白猿の湯とは源泉が異なるとはいえ、湯の印象が別物。どちらも名湯には違いないですが、どちらかだけ入浴していたら俵山温泉に対する印象もかなり違ったことでしょう。
俵山で一番と言われていた枯渇した元祖の源泉にも浸かってみたかったものです。
飲泉場「正の湯源泉」
浴槽で利用している源泉とは異なる「正の湯源泉」を飲めるようになっています。
「川の湯源泉」とは異なり、硫黄の風味はまったくなし。多少の苦みはありますが、味も悪くありません。
浴槽で使われている源泉も飲んでみたかったです。
湯治色の強い俵山温泉街
伝統的な日本旅館が並ぶ俵山温泉街。
湯治場の傾向が強い温泉地なので、夜もとても静か。夜遊びするような店も全然みかけません。それがまたいい。
入浴後のそぞろ歩きも楽しいですが、目抜き通りでも照明が少ないので場所によっては真っ暗。
食事処は数軒とかなり限られており営業時間も早め。食事なしの宿を選んだときは注意しましょう。
温泉施設名 | 俵山温泉 町の湯 |
---|---|
住所 | 山口県長門市俵山5113 |
TEL | 0837-29-0001 |
日帰利用時間 | 6:00~22:00 |
日帰料金 | 480円 |
定休日 | 年中無休 |
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉) |
公共交通機関 | JR長門市駅またはJR下関駅からサンデン交通にて俵山温泉下車5分 |
周辺地図 | |
公式サイト | http://tawarayamaonsen.com/onsen.html |
訪問日:2018年1月