磐梯熱海温泉「元湯共同浴場」-長湯で楽しみたい名物ぬる湯

磐梯熱海温泉の「元湯共同浴場」をご紹介します。

温泉街にある日帰り入浴温泉施設。レトロ感あふれる激渋浴場。ぬる湯のなかでも個人的に好きな温泉の一つです。

「熱海」という地名は静岡県の温泉地「熱海」と同じですが、これは偶然ではありません。奥州合戦の後にこの地の領主になった、源頼朝の家臣伊東祐長の出身地であったためです。

施設の紹介

「元湯共同浴場」は、旅館「元湯温泉」が併設している日帰り入浴施設です。駅前ロータリーからは、直接温泉街へ。元湯旅館は営業休止しているのか、夜は真っ暗。

元湯旅館の脇の路地に入ってすぐが玄関。夜だと見分けにくいかも。一見営業しているのか判然としない外見ですが、受付の人がいるときはやっています。

共同浴場なのに、脱衣所が広いのがうれしいところ。黄色のロッカーが並ぶ様子は一見派手ですが、古びた木の様子が郷愁をかきたてます。
ロッカーのサイズは大きめです。

入浴の感想

内湯は2つ。大きい湯船には源泉非加熱のぬる湯がたっぷり。元湯源泉と温泉神社源泉の混合。熱めの湯船が、郡山市の共同配湯です。

洗い場は広いですが、カランは3つくらい。

ここでちょっと問題が。カランはちょろちょろとしか湯が出ないので、洗面器に溜まるまで時間がかかります。温度も低いので時期によっては寒い!そんなときは内湯で温まりましょう。

<内湯>

湯船はコンクリート製の広い作りなので、好みの場所でのんびり。

ぬるい湯は32度くらい。無色透明の癖のない湯です。ぬる湯に共通することですが、じっくり長い時間をかけて入ります。そのうち、じわじわと体が温まってきます。ぬる湯といっても30度を超えているので、十分暖かいです。こういうぬる湯は、30度を境にずいぶん体感温度が違うように思います。

湯口は2つあって、温かめの湯口のそばだと少しましかな。冬だと寒いかと思いましたが、思いのほか浴室も暖かく、湯も気にならない程度。
これなら、十分に入れますね。

ゆる湯は、元湯源泉と温泉神社源泉を使っているとの掲示がありましたので、表記温度からいって湯口ごとに源泉が違うのでは?


磐梯熱海温泉公式サイトより

その他の共同浴場

磐梯熱海には、全部で3つ共同浴場があります。

駅近くが元湯と錦星湯。線路向こうの太田熱海病院前にある宝乃湯。地元の方の話だと、宝乃湯は源泉が違うそうですね。写真は、錦星湯です。

温泉施設名 元湯共同浴場
住所 福島県郡山市熱海町熱海4-22
TEL 024-984-4016
日帰利用時間 5:30~20:00
日帰料金 時刻帯により料金が異なります。
500 5:30~14:00
250 14:00~16:00
200 16:00~20:00
定休日 無休
泉質 単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
公共交通機関 [電車]
JR磐越東線 磐梯熱海駅下車。
下車徒歩3分
周辺地図 googlemap
公式サイト なし

情報は、2012年11月訪問時点のものです。
営業時刻や交通機関のダイヤは現地にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。