那須温泉郷 北温泉「北温泉旅館」-冬おすすめのひなびた温泉旅館

北温泉は、那須岳に抱かれた渓谷に位置する一軒宿です。

これぞ「ひなびた宿」というべき古民家宿で、一番古い建物はなんと江戸時代です。豊富な露天・内湯も、ほかに見られない独特な造りで一見の価値あり。

冬季は雪が厚く降り積もって寒いですが、ひときわこの温泉の魅力が引き立つ時。ぜひ、訪れていただきたい時期です。管理人一押しの温泉の一つでもあります。

冬季に行く北温泉は、バス停からすでに異次元

バス停からは、20分ほど曲がりくねった道を谷底に下りていきます。最後は急坂。周囲に他の建物はなく、秘境感いっぱいです。雪が多い日だと駐車場の車が完全な雪だるま状態。スコップで掘り起こしている光景は、北海道っぽいですね。

施設の説明

日本秘湯の会会員の宿。春~秋は登山ベースとして、冬はひなびた温泉好きが集まります。

谷底の一軒宿なので、雪見の湯を堪能できる冬季がおすすめ。駐車場から歩くのと、内部に段差が多いためか、利用者は比較的若い人が多いです。

旧館は、原型の母屋の外側にさらに壁を作った2重構造になっているので、家内の通路の壁が昔の外壁という特異な作りになっています。内部はまさに迷路で、歩いていると唐突に天狗の湯に行き当たったり、床脇に湯が流れていたりと、浴槽に建物がついているのかと思わず訝るほどです。

入浴の感想

風呂の数は多く、1日では回りきれないほど。露天風呂や室内湯、打たせ湯、寝湯とバリエーションも豊富。女性専用風呂を除いて混浴です。体を洗えるのは、河原の湯と女性専用風呂のみ。

<内湯 天狗の湯>

大きな天狗の面が壁にかかる印象的な内湯。雰囲気は抜群。室内の一段高くなっているところが浴槽で、床に湯を撒き散らすわけにはいきません。とても浴室とは思えません。この違和感が大好きです。

やや体に堪える湯ではありますが、腹の底から温まるよい湯です。浴槽は湯に含まれる鉄分のせいか黒光りしていました。透明な湯は飲むと錆びた鉄の味がします。備え付けのコップも用意されています。

<内湯 相の湯>

北温泉でもっとも熱い湯をたたえた別棟の内湯。 鉄分のためか、床を赤く染まっています。きゅっと体を引き締める熱さは、この湯ならではの楽しみ。こちらで温まってから泳ぎの湯に行くのがおすすめ。冬季は、脱衣所が凍っているので、滑りやすいので注意。

<打たせ湯 不動の湯>

不動の湯は、天狗の湯から屋外に出たところにある打たせ湯です。半露天で、冬季は屋根のつららを眺めながらの入浴。湯は豪快。山の斜面から流れ落ちる源泉を樋で取り込み、そのまま打たせ湯として流しているのです。源泉に一番近い湯ですね。隣には、別棟で一人用の寝湯があります。

寝湯

<露天プール 泳ぎの湯>

まさにプールクラスのサイズの露天風呂。隣は余笹川の渓流です。脱衣所はないので隣の相の湯で。広いので以外ですが、冬季でも寒くありません。冬季は、脱衣所との間の床が透明に凍りついているので、スリップ注意。

<露天風呂 河原の湯>

新館の奥にある新しい露天風呂。体を洗うならこちらで。ごく普通の作りの露天風呂ですが、変わった造りの多い北温泉では、かえって新鮮です。川の真横なので、とうとうと流れる音が響き渡ります。

温泉施設名 北温泉旅館
住所 栃木県那須郡那須町湯本151
TEL 0287-76-2008
日帰利用時間 8:00~16:00
日帰料金 700円
定休日 年中無休
泉質 単純温泉
公共交通機関 [バス]東野バス
JR東北本線黒磯駅よりバス50分
大丸温泉行き終点大丸温泉下車。折り返し黒磯駅行きに乗り、旭北温泉下車。バス停より徒歩30分。(バスはボルケーノハイウェイを周回しており、半周して少し下った位置にバス停がある。実際は大丸温泉行きに乗り、そのまま乗りつづけていればよい)
周辺地図 googlemap
公式サイト http://www9.ocn.ne.jp/~kitanoyu/

訪問日:2005/2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。