現地で食べたウズベキスタン料理-シルクロードの味

中央アジアの国、ウズベキスタンの料理をご紹介します。

日本ではなじみのない国ではありますが、シルクロードの中間点に位置することもあって、東西の料理が独特に入り混じった実に興味深いメニューが並びます。地域によって、同じ料理名でも国によって全然味も見た目も違うので、食べ比べてみるのも一興です。

油もの中心なので、旅が続けるほど胃にダメージが蓄積されるのだけが玉にキズです。

ウズベキスタンの食事物価

2014年時点では、観光客向けレストランでは約20,000SYM(800円)から。バザール食堂だと3000SYM(150円)から。バザールでは、ほぼ現地人値段で食べられます。

地元向けの店では、メニューや値段表がないことが多いので、事前に聞いてください。料理よりも飲み物の方が高いなんてこともざらです。

ミネラルウォーターは、500mlで1000SYM(40円)くらいです。

ヒヴァの宿Mirzaboshiの朝ごはん

料理自慢の宿だったので、朝ごはんはとてもおいしかったです。ケーキの類が多かったのですが、甘さ控え目なのでつい食べてしまいます。これで一泊朝食付きで17ドルは安いと思います。

ウズベキスタンでは、日本のように急須と湯呑でお茶をいただきます。お茶の味はほうじ茶そっくり。

湯呑は、ウズベキスタン伝統の青色であしらったデザイン。湯呑自体は、バザールで1杯2500SYM(130円)くらいで売っています。

ビーツとジャガイモの前菜。停電のため、キャンドルの明かりでの夕食となりました。

ヒヴァの夏の代名詞の料理シュヴィット・オシュ。ちょっとボソボソしていますが、これはおいしい。

コーンクリームのショルパ

これはウズベキスタン料理なのかな?

ピーマンの肉詰めと野菜の煮込み

味付けのおとなしめで、日本でも普通に出そうな料理です。脂っこい料理に胃がダメージを受けていたので、このような料理は天の助け。

鶏肉のつみれのショルパとヨーグルト和えの野菜

スープは程よい塩加減。野菜も盛りだくさんです。

ラグマン

トマトベースの野菜うどんといった風情のラグマン。店によっては汁無しのものもあるそうです。お値段3000SYM(140円)ほど。食堂ではパンがついてくることが多いです。

蒸し餃子マンティとスープ

中国からトルコまで、同じ名前とは思えないほどバリエーションがあるのがマンティ。ウズベキスタンのマンティはまさに蒸し餃子。全部で5000SYM(260円)ほどとお手軽。これだけでおなか一杯になってしまいます。

ウズベキスタン名物、プロフ

ウズベキスタンのプロフ。大釜を使って炊き上げています。大量のアブラを使っているので、遅い時間になるほど米に染みこんで脂っこくなります。朝一番がおすすめ。

タシケントのチョルスバザールで食べたプロフ。脂っこいので生野菜と一緒に頼むと口直しになります。6000SYM(270円)なり。

サマルカンドのプロフ。ニンジンを添えるのがサマルカンド流なのだそうです。ヨーグルトを添えてみました。

子供たちに人気、ジャガイモ入りドーナツ

子供たちが並んで買っていた市場の軽食。小麦を練った衣はほんのり甘くて、中に塩味をつけたジャガイモのペーストが入っています。お値段は500SYM(30円)くらい。これならお小遣いで買えそうですね。

今まさに揚げているところ。作り置きしないので熱々。すぐに食べられないほどです。

旧ソ連圏では外せないソフトクリーム

旧ソ連圏名物のソフトクリーム。味も濃厚でとってもおいしいです。旅行中、毎日食べていました。田舎の方が大きく安くなります。値段は、700SYMから1500SYM(30~70円)くらい。

ブハラのサモサ

ブハラ名物、鶏肉のサモサ。パイ生地のような皮の中には骨付き鶏肉が入っています。せっかく手軽にパクつける形なのに、骨を取り出さなければならない謎な料理。肉汁を逃がさないようにする工夫なのでしょう。道端で食べようものなら、脂でべとべとになった手を持て余すことになります。

ちなみに、他の地域ではひき肉が入っていることが多いです。ムスリムの国なので豚肉はなし。

大きな鉄板いっぱいに敷き詰められたサモサ。インドのサモサとは、まったくの別物ですね。

タシケントのナン

ウズベキスタンのナンは、地域によって違っているので、食べ比べがたのしいですね。タシケントのナンは、モチモチした食べ応えのあるもの。大きいので、一人では食べきれません。味が落ちやすいので、朝一番で買って食べるのが吉。

バザールでは、車輪の着いたカゴに満載で売っています。売り切れるとナン工房に戻って焼きたてを持ってくるスタイル。

ヒヴァのナン

ヒヴァのナンは平たい円盤状です。ナンの模様は、剣山のような道具でつけています。

サマルカンドのナン

花柄などとてもデザインが良いのがサマルカンドのナン。太い縁をつけて真ん中は薄くしてあります。

バザールの市場飯

川魚の姿揚げを売っているところ。アブラがまっ黒なのがちょっと引けますが、いい匂いです。

バザールの食堂。いたって普通な町の定食屋といった風情。何件もあるのですが、メニューはなぜかほとんど同じ。地元の人で混んでいる店が当たりということでいいですね?

トイレは、食堂にないことが多いです。市場の公衆用があるのですが、巨大なバザールだと数百メートル離れていることもあるので、ご注意を。

ビネガーの瓶。丸のままハーブが入っているのが野性的ですね。

シシケバブ。炭火で焼いた熱々のもの。香辛料がかなり効いてます。かなり脂っこくて、何本も食べられないのが残念。脂身の方が赤身より値段が高いです。

バザールは果物がいっぱい

所狭しと並ぶ果物の数々。メロンやスイカが100個単位で並んでます。現地特有のものとしては、メロンのドライフルーツがあります。白くて一口サイズ。見た目ではメロンには見えないと思います。ぜひ、お試しあれ。

日本では高いザクロも、現地では3個で4000SYM(150円)くらい。

こちらの記事もおすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。