湯宿温泉 「太陽館」-宿場内唯一の露天ありの民宿

湯宿温泉の民宿「太陽館」に行ってきました。沼田から猿ヶ京に向かう途中にある湯宿温泉街の中にあります。ひなびた温泉街である湯宿からすると、垢ぬけた宿。源泉掛け流しの露天風呂あり。宿泊者は、集落内に複数ある共同浴場も利用できます。 続きを読む→
公共交通機関で行く日帰り温泉の旅
湯宿温泉の民宿「太陽館」に行ってきました。沼田から猿ヶ京に向かう途中にある湯宿温泉街の中にあります。ひなびた温泉街である湯宿からすると、垢ぬけた宿。源泉掛け流しの露天風呂あり。宿泊者は、集落内に複数ある共同浴場も利用できます。 続きを読む→
水上温泉郷の一つ、うのせ温泉の「奥利根館」を訪れました。JR水上駅から4Kmほど離れた一軒宿です。谷川岳より発する利根川を存分に眺めながらの露天風呂が楽しめます。風呂も素晴らしいですが、目の前の鉄橋を通りかかった列車のお客さんと手を振りあえてしまうという、新規の施設ではできそうもない大らかな立地になっています。 続きを読む→
那珂川のほとり、南平台温泉ホテルに併設された日帰り専門施設「観音湯」を訪れました。高台から那珂川や田園風景を見下ろす露天風呂は解放感たっぷり。四種類の泉質を楽しめるとあって満足度が高いです。敷地はとても広く、露天風呂を歩くだけで散歩気分に浸れるほど。 続きを読む→
奥鬼怒温泉は、奥鬼怒地区でもっとも山深いところにある秘湯の宿です。 4軒のそれぞれ個性のある宿が営まれ、鬼怒沼やそばを流れる川沿いの散策など、自然探勝にも人気があります。 今回は、人気の高い「八丁の湯」をご紹介します。 続きを読む→