だんじりを間近に見られる夜は穴場「岸和田だんじり祭り」

よもやま話 |

岸和田だんじり祭といえば昼間の山車の疾走が有名ですが、夜のだんじり祭りも穴場でおすすめ。
岸和田市の公式サイトの案内では22:00までとある祭りですが、実際には終電間際でもやっています。仕事の後でも十分寄ることができるし、人混みも少な目なので、山車のすぐ際で楽しめますよ! 続きを読む→

古道の旅「江の島 弁天道(藤沢宿~江の島まで)」

よもやま話 |

藤沢から江の島への幹線道路は、道も広くて便利だけれど散歩や自転車にはちょっと味気ない。そんな人に、藤沢橋のたもとから続く江戸時代の古道「江の島 弁天道」はおすすめ。江の島への巡礼道として整備された道です。路地裏の細道と思いきや、花咲く古寺あり江ノ島を望む高台ありと風景の変化に富んでいます。 続きを読む→

古道の旅「大船高野の切通し(高野台 長窪)」

よもやま話 |

鎌倉景観百選の高野の切通しをご紹介します。
北鎌倉の高台にある高野地区の切通しで、鎌倉七口と比べ知られていませんが、なかなかに見ごたえのある道です。
かつて山内荘と六浦荘までつながっていたと伝えられています。
高野地区には、今回紹介する公園側の長窪の切通しと、多聞院の切通しがありますが、WEB上では一緒に紹介されていることが多いですね。 続きを読む→

古道の旅「大船高野の切通し(大船高校から多聞院)」

よもやま話 |

鎌倉景観百選の高野の切通しをご紹介します。北鎌倉の高台にある高野地区の切通しで、鎌倉七口と比べ知られていませんが、なかなかに見ごたえのある道です。かつて山内荘と六浦荘までつながっていたと伝えられています。周囲は宅地化されていますが、奥まった崖の上にあるため温存されたようです。ちょっと入っただけでタイムスリップしたような光景が見られるのは、鎌倉ならではと思います。 続きを読む→