神奈川 山北の道祖神祭 -豪華絢爛な山車が彩る冬の風物詩
神奈川県 山北で小正月に行われる道祖神祭に行ってきました。
ねぶたを思わせる豪華絢爛な山車が彩る冬の風物詩です。川村囃子の演奏とともに町内を練り歩きます。
山北地区は古くからの民間習俗がよく残っているため、祭りをはじめ多くの行事が現在も行われています。 続きを読む→
有名地を一歩外れてとっておき探し旅
お手軽散歩や、よもやま話、穴場情報など。
行き先にマッチすれば実用性高し!?
神奈川県 山北で小正月に行われる道祖神祭に行ってきました。
ねぶたを思わせる豪華絢爛な山車が彩る冬の風物詩です。川村囃子の演奏とともに町内を練り歩きます。
山北地区は古くからの民間習俗がよく残っているため、祭りをはじめ多くの行事が現在も行われています。 続きを読む→
鎌倉の中でもほとんど知られていない切通しが明月院のそばにあるのをご存知でしょうか。
明月院から六国見山に向かう稜線沿いの道。風情もあり歩きやすい道で、六国見山への最短ルートでもあります。入口が分かりにくいためか情報がほとんどないのが実に惜しい。せっかくなので現地のルートガイドを作成してみました。 続きを読む→
京都祇園祭といえば勇壮な山鉾。眺めるだけでなく自分でも引っ張ってみたいと思いませんか。
実は、鉾曳き初めでは一般の方でも引くことができるのです。鉾建ての風景を眺め、鉾曳き初めを楽しめる穴場な楽しみ方をご紹介します。 続きを読む→
秩父夜祭に行ってきました。日本三大美祭及び日本三大曳山祭の一つとなれば、祭り好きとしては行ってみなければ。
祭り当日は、山車の通行路にある線路の電線まで取っ払ったり、信号機の向きを移動したりと、街あげての盛り上がりです。街づくり自体が、祭りを意識して作られているところが、岸和田のだんじり祭りに通じるものがありますね。 続きを読む→
小正月の名物、神奈川県大磯の「左義長」を見に行ってきました。 要するにどんと焼きですが、湘南海岸にある大磯の左義長は一味違います。海岸に建てた竹やわらで編んだ円すい形のかがり火「斎灯(さいと)」に、日没後に火を放つというもの。周囲はほとんど照明がないので、海岸を点々と灯す光景は実に見事です。 続きを読む→