イタリアの旅「ローマ・テルミニ駅の古代遺跡なマクドナルド」

古代より栄えたイタリアのローマは、あるのが当たり前というほど遺跡に満たされた町です。マクドナルドもご多分にもれず、一味違います。写真は、ローマ中央駅(ローマ・テルミニ駅)の地下ショピングゾーンにあるマクドナルド。ローマ時代好きにはこたえられない場所だったのでご紹介します。 続きを読む→
有名地を一歩外れてとっておき探し旅
古代より栄えたイタリアのローマは、あるのが当たり前というほど遺跡に満たされた町です。マクドナルドもご多分にもれず、一味違います。写真は、ローマ中央駅(ローマ・テルミニ駅)の地下ショピングゾーンにあるマクドナルド。ローマ時代好きにはこたえられない場所だったのでご紹介します。 続きを読む→
イタリアのチヴィタ・ディ・バーニョレッジョに行ってきました。 断崖絶壁に建つ小さな村。天空の城ラピュタのモデルともされます。地震と侵食により周囲が陥没、村だけが高台に残ってしまったとか。霧の海にぽっかり浮かぶ風景から「天空の村」とも称されます。最寄り駅のあるオルヴィエートと一緒に観光がおすすめ。 続きを読む→
ウンブリア州の丘の町オルヴィエート(ORVIETO)をご紹介します。場所は、首都ローマから特急で1時間ほど北上したところ。交通が便利な割には、ツアーはあまりお目にかかりません 。お酒が好きな人なら白ワインの産地として記憶があるかも。 続きを読む→
リグリア地方の港町チンクエ・テッレ(Cinque Terre)は、5つの村という意味で、文字通り小さな港町。断崖を、ひしめき合うように建てられた村、この地の有名ワイン「シャケトラ」を産するブドウ畑が彩 ります。世界遺産にも登録されています。ちょっと意外に見えるかも知れませんが、本当にいいところなんです。 続きを読む→
イタリアは、国土が山がちなため早くから鉄道が発達した国です。
路線も魅力的な風景が続くとあって人気ですが、ここで困るのがイタリア鉄道fs-TRENITALIA(日本でいうJR)の運営のいい加減さ。
実際に出会った場面も交えて、対応法も書いておきます。 続きを読む→