現地で食べたオーストリア料理-周辺諸国から集まった帝国料理

オーストリア旅行で食した料理をご紹介します。
オーストリア帝国のかつての版図の影響か、周辺各国の料理が入り込んでいて、由来を楽しむのも一興です。朝市では、農家の人たちが作った惣菜やパンなども買えるので、レストランでは出にくい家庭的な味に出会えたのも、うれしい誤算でした。移民の関係で、トルコ料理がとても多かったのも印象的です。 続きを読む→
有名地を一歩外れてとっておき探し旅
オーストリア旅行で食した料理をご紹介します。
オーストリア帝国のかつての版図の影響か、周辺各国の料理が入り込んでいて、由来を楽しむのも一興です。朝市では、農家の人たちが作った惣菜やパンなども買えるので、レストランでは出にくい家庭的な味に出会えたのも、うれしい誤算でした。移民の関係で、トルコ料理がとても多かったのも印象的です。 続きを読む→
オーストリアのウィーン国立歌劇場でオペラ観劇をするときの注意点などをまとめてみました。
現地でオペラを見たというブログはたくさんあるのですが、予約から観劇、宿に帰るまでの注意などを細かい情報はあまり見かけないので、自分で体験した情報をおすそ分けしたいと思います。 続きを読む→
ウィーンの楽友協会の「古楽器の調べ-小演奏会(Nun Klingen sie wieder)」に参加してきました。
楽友協会と言えば、ニューイヤーコンサートの開催地として有名。演奏会のチケットを取るのも難しいことで知られていますが、穴場の小イベントも開催しています。 続きを読む→
オーストリア航空で行く、中欧・シベリアの機窓風景をご紹介します。
窓際からの風景とはいえ、なかなか訪れることが難しいエリアが堪能できるこの空路。写真を撮って、後から場所を特定するのも楽しいものです。見どころは、中央ヨーロッパ大平原、ウラル山脈、北極海、シベリア平原、ロシア沿海州の山並み・海岸など。 続きを読む→
オーストリアの首都ウイーンにあるゲストハウス「ウォンバットシティホステル」に宿泊してきました。ウイーンリンクの中心街に歩いていけるほど近い便利な場所。ナッシュマルクトの市場の目の前。 レンタサイクルのウィーンバイクの駐輪場が最寄り駅の前だし、拠点として使い勝手がとてもいいです。 続きを読む→