トルコ イスタンブールの伝統ハマム「ジャーロール・ハマム」

イスタンブール最大級の歴史的建造物ハマム「ジャーロール・ハマム (Cagaloglu Hamami)」に行ってきました。1741年にスルタン・マフムート1世が設立。イスタンブール最後の大ハマムと言われています。 スルタンアフメット地区のハマムでは、豪華さではジャーロール。古さではチェンベリルタシュが双璧。 続きを読む→
有名地を一歩外れてとっておき探し旅
イスタンブール最大級の歴史的建造物ハマム「ジャーロール・ハマム (Cagaloglu Hamami)」に行ってきました。1741年にスルタン・マフムート1世が設立。イスタンブール最後の大ハマムと言われています。 スルタンアフメット地区のハマムでは、豪華さではジャーロール。古さではチェンベリルタシュが双璧。 続きを読む→
インドのムンバイからエローラ・アジャンタの最寄り駅アウランガバードに昼間のうちに移動するなら、ジャン・シャタブディ・エクスプレスが便利です。Dadar 14:00発、Aurangabad 20:10着。夜行列車もありますが、昼行のほうが体力は楽。特にムンバイ入国の翌日が移動日の場合はおすすめ。 続きを読む→
クロアチア自転車事情をご紹介します。首都ザグレブ市内は道路の整備が良く自転車置き場も多くて大変走りやすい。スポーツ自転車比率がとても高い。ブロックタイヤの自転車も多めです。ボスニア・ヘルツェゴビナのボロボロ自転車を見た後では印象的。レンタルもありました。 続きを読む→
鎌倉の中でもほとんど知られていない切通しが明月院のそばにあるのをご存知でしょうか。
明月院から六国見山に向かう稜線沿いの道。風情もあり歩きやすい道で、六国見山への最短ルートでもあります。入口が分かりにくいためか情報がほとんどないのが実に惜しい。せっかくなので現地のルートガイドを作成してみました。 続きを読む→
クロアチアのドブロクニクからほど近い、モンテネグロのフィヨルド港町「コトル」。個人旅行で行くには、公共バスだと本数が少なくて滞在時間が短すぎるため、ドブロクニク現地発着ツアーを利用することにしました。オフシーズンならではとはいえ、自由時間もたっぷりとれるツアーで大変満足。 続きを読む→